ルーヴル美術館展とマグリット展・京都市美術館
昨日は久し振りに夫と京都まで。
京都市美術館で開催中のルーヴル美術館展とマグリット展へ行って来ました。
ルーヴル展は、主に日常を描いている風俗画の作品と言うことで、開催当初から人気みたいですね。
食事をする農民や、 仕事をする商人、台所の風景などなど、パッと見てわかりやすい絵ではあるけれど、その奥に秘められた人物の心の中まで読み取るのはむずかしくて、、、
解説を読んで、「あ~なるほどそう言うことなのね。。。」って感じ。
フェルメールの『天文学者』は、日本初公開だったんですね!?
あまりにも有名で、前にも観たような気がしてました
そして、マグリット展はと言うと、ルーブルとは対照的なシュルレアリズム。
あまりにシュール過ぎて、凡人には到底理解できないんだけれど、
その独特な世界へどんどん引き込まれていく感じ
まぁ、夫も私も結構好きなので楽しめました。
夏休みが終わって、比較的空いていそうな平日を選んで行ったのに、9時半過ぎですでに沢山の人、人。さすが人気の展覧会ですね。
ミュージアムでは、マグリットのグッズが人気でしたよ。
ルーブルは9月27日まで。マグリット展は10月12日までです。
どちらも見応えあって、楽しかったですよ!
興味のある方はお早めに~
京都市美術館
京都市美術館で開催中のルーヴル美術館展とマグリット展へ行って来ました。
ルーヴル展は、主に日常を描いている風俗画の作品と言うことで、開催当初から人気みたいですね。
食事をする農民や、 仕事をする商人、台所の風景などなど、パッと見てわかりやすい絵ではあるけれど、その奥に秘められた人物の心の中まで読み取るのはむずかしくて、、、
解説を読んで、「あ~なるほどそう言うことなのね。。。」って感じ。
フェルメールの『天文学者』は、日本初公開だったんですね!?
あまりにも有名で、前にも観たような気がしてました

そして、マグリット展はと言うと、ルーブルとは対照的なシュルレアリズム。
あまりにシュール過ぎて、凡人には到底理解できないんだけれど、
その独特な世界へどんどん引き込まれていく感じ

まぁ、夫も私も結構好きなので楽しめました。
夏休みが終わって、比較的空いていそうな平日を選んで行ったのに、9時半過ぎですでに沢山の人、人。さすが人気の展覧会ですね。
ミュージアムでは、マグリットのグッズが人気でしたよ。
ルーブルは9月27日まで。マグリット展は10月12日までです。
どちらも見応えあって、楽しかったですよ!
興味のある方はお早めに~

京都市美術館
- 関連記事
-
- 『よしもとお笑いライブinけいはんな2015』・けいはんなプラザホール (2015/09/24)
- 彩席ちもと・京都ごはん (2015/09/09)
- ルーヴル美術館展とマグリット展・京都市美術館 (2015/09/05)
- L'Astre ラストル・精華町フレンチ (2015/08/30)
- ラ・テール・ドール・精華町人気パン屋さん (2015/08/27)
スポンサーサイト
テーマ : 美術館・博物館 展示めぐり。
ジャンル : 学問・文化・芸術